調査官、ボルト抜けた土台を調査 JR千歳線の信号機倒壊(11日)共同
札幌市のJR千歳線新札幌駅構内で列車用信号機が倒れ、線路をふさいだトラブルで、運輸安全委員会の鉄道事故調査官2人が10日、現地調査をした。信号機の支柱をコンクリートの土台に固定するボルト8本が全て抜けたことが分かっており、調査官らは土台部分を中心に調べた。
調査後、記者団の取材に応じた村田和三主管調査官によると、ボルト8本は全て支柱側に付いたまま、土台から抜けていた。ボルトは経年劣化でさびている部分が複数あったが、破断してはいなかったという。運輸安全委はJR北海道に保守管理の状況を聞くなどし、原因を詳しく調べる。
https://this.kiji.is/433959606474015841?c=39546741839462401
« りんご盗難対策強化求める要望 (11日)NHK | トップページ | アパートで男性刺した疑い 64歳の男を逮捕 福岡(11日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 「国の監督強化を」観光船の安全対策、カズワン乗船者の家族が提案(25日)朝日(2022.06.25)
- 副都心線車内で男性暴れる 乗客避難、けが人なし(25日)共同(2022.06.25)
- 副都心線で乗客トラブルか 一時運転見合わせ(25日)産経(2022.06.25)
- 新たな鉄道車両の防犯カメラ設置義務に専門家ら反発で議論難航(25日)NHK(2022.06.25)
- 東武野田線で「液体まかれた」 2人搬送、千葉県野田市を走行中(24日)共同(2022.06.24)
« りんご盗難対策強化求める要望 (11日)NHK | トップページ | アパートで男性刺した疑い 64歳の男を逮捕 福岡(11日)産経 »
コメント