北朝鮮船の漂着、過去最多 105件、さらに増加か(16日)共同
今年に入ってからの北朝鮮からとみられる船の国内への漂流や漂着が16日正午現在、105件となり、統計の残る2013年以降で最多だった昨年の104件を上回ったことが16日、海上保安庁への取材で分かった。
海保によると、今月だけで43件を確認。木造船の漂着は、季節風の影響で例年秋から冬にかけて多いため、今後さらに増えるとみられる。105件のうち、遺体が確認されたのは5件、12人。
昨年、日本海のEEZにある好漁場「大和堆」周辺で北朝鮮船の違法操業が相次いだ。今年は前年より対応を早め、5月から取り締まりを強化していた。
https://this.kiji.is/436121854430790753?c=39546741839462401
« 80万円余詐取で逮捕・起訴の警察官を懲戒免職処分 埼玉県警(16日)NHK | トップページ | 女子生徒にセクハラ…自殺した教諭の退職金審査 山形(16日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 80万円余詐取で逮捕・起訴の警察官を懲戒免職処分 埼玉県警(16日)NHK | トップページ | 女子生徒にセクハラ…自殺した教諭の退職金審査 山形(16日)産経 »
コメント