池の水抜く「かいぼり」、都が10カ所で実施 外来種駆除に本腰 (24日)日経
東京都が都立公園で池の水を抜いて泥などを除去する「かいぼり」に取り組んでいる。外来種の駆除と水質の改善を進め、生態系を回復させる狙い。2018年度は11月以降、8公園の10カ所の池で実施する予定だ。第1弾として11月17日に石神井公園の水辺観察園(練馬区)で行われたかいぼりに記者も参加した。
かいぼりはもともと、農業用水のため池の水を農閑期の冬場に抜き、堆積したヘドロや土砂を取り除くものだった。…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38139710U8A121C1CC0000/
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。« 偽「裁判所」はがき、各地で被害 100万円振り込み(24日)共同 | トップページ | 焼岳で地震2千回以上 火山ガス噴出に注意(24日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 熱中症の疑い 東京都内で101人病院搬送(2日)NHK(2022.07.02)
- 熱中症搬送者、6月は過去最多 前年同月の5倍超に―東京消防庁(1日)時事(2022.07.01)
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
« 偽「裁判所」はがき、各地で被害 100万円振り込み(24日)共同 | トップページ | 焼岳で地震2千回以上 火山ガス噴出に注意(24日)産経 »
コメント