カテゴリー

« 2018年11月 3日 (土) | トップページ | 2018年11月 5日 (月) »

2018年11月 4日 (日)

2018年11月 4日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日 単位・レベル)
民度の悪化を感じる
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014271★69歳母親にエアガン発射 傷害容疑で41歳息子を逮捕 大阪府警(2日)産経
★入院中の祖父刺殺、逮捕の女「刑務所に入りたかった」(2日)TBS
★91歳母殺害疑いで娘逮捕 福島市の住宅(2日)共同
★入院の祖父殺害疑い孫逮捕、宮城 (27日)共同
★座っていた妻押し倒し死なせる、容疑の夫を逮捕(20日)読売
★2カ月の長男を虐待容疑、大阪 カメラマン逮捕(16日)共同
★同居の祖母の首絞め殺害した疑い 24歳の孫娘逮捕(11日)TBS

 これらは先月から家族・親族間で発生した主な殺人事件の見出しだが、この他にも傷害や暴行などもあり、報道はごく一部だ。
 警察庁によると平成29年に家族・親族間における刑法犯事件の検挙件数で最も多かったのは配偶者が被害者となった事件で7738件。刑法犯認知件数が285万件を超え、警察史上最悪だった平成14年の1983件と比べると3.9倍に増えている。
 次ぎに検挙件数が多いのは実父母が被害者となった事件で1914件。同様に14年は672件なので3倍近くも増加。
 同じように実子が被害者の事件の検挙は1373件で同338件の約4倍に増えている。
 このほか、その他の親族が被害者の事件や兄弟姉妹が被害者の事件も数百件増えており、家族・親族間事件が増加傾向にあることを裏付けている。
 古い数字になるが平成18年の殺人事件のうち約5割は家族関係と言われている。
 人間の生活の原点になるのが家族。その家族関係が悪化しているとは、民度が低下している証と言っても過言ではない。「世界一治安が良い国」なんて言っているときではない。家族愛もないのに近隣愛なんてありゃしない。「絆」の文字が泣いている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

1041詐欺劇場

弁護士装う69歳、振り込め摘発で目立つ高齢者(4日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181102-OYT1T50097.html
 振り込め詐欺で、外国人や高齢者が摘発されるケースが目立っているという。昨年の外国人の摘発は5年前の3倍に増え……多くは弁護士などを装って現金を受け取る「受け子」で、摘発の強化で人手不足に悩む詐欺グループが生活に苦しむ外国人や…

★特殊詐欺振込先のカード譲渡疑い女逮捕 「融資受けるため」(31日)京都
★夫供述“詐欺グループに家族の仕事を依頼”(2日)TBS
★家族3人で特殊詐欺に加担、無関係の長男取材に応じる(1日)TBS
★運転免許証偽造し他人名義の口座開設しようとした疑い、20代の女逮捕(30日)TBS
★特殊詐欺アジト、摘発逃れ狙い「移動型」に 民泊・駐車場… (31日)日経
★脱・固定電話が特殊詐欺の特効薬?「すすめるわけには…」神奈川県警ジレンマ(29日)産経
★特殊詐欺被害を防げ、ATM前に路面シートで注意呼びかけ(27日)TBS
★特殊詐欺、逮捕者半数が報酬なし 神奈川県警が調査(27日)共同
★高齢女性から101万円だまし取る 容疑の少年逮捕(26日)産経
★特殊詐欺未遂容疑で3人逮捕(25日)産経
★オレオレ詐欺「受け子」20人差配か…3人逮捕(24日)読売
★区の職員装いカード詐取の疑い、少女逮捕(23日)TBS
★高齢者が2千万円詐欺被害 警官名乗る男に渡す 新潟県警が捜査(20日)産経

« 2018年11月 3日 (土) | トップページ | 2018年11月 5日 (月) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ