»住民男性が“村八分”で大分・宇佐市を提訴、自治会から精神的苦痛(3日)TBS
大分県宇佐市に住む男性が、自治会からいわゆる「村八分」の扱いをされ、精神的苦痛を受けているとして、市などを相手取り、2日、大分地裁中津支部に損害賠償を求めて提訴しました。
訴えを起こしたのは、大分県宇佐市に住む60代の男性です。訴状によりますと、定年退職を迎えた男性は2009年、関西から市内の実家にUターンしました。しかし、4年後の自治会の総会で、突然、構成員としての資格を剥奪され、それ以降、市報や回覧板の閲覧のほか、自治会の行事に参加できなくなったということです。
男性は、自治会がいわゆる「村八分」の扱いをすることは人権侵害にあたり、精神的苦痛を受けているとして、宇佐市と自治会の歴代区長3人を相手取り、2日、大分地裁中津支部に330万円の損害賠償を求めて提訴しました。
この問題をめぐっては、県弁護士会が去年11月、自治会に対し是正勧告を出しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3488403.html
« 県内で14万戸近くで停電続く(2日)NHK静岡 | トップページ | 1歳の長女を虐待か 両親を逮捕(3日)NHK »
「裁判」カテゴリの記事
- 元オウム信者の請求棄却 毎日新聞記事めぐる訴訟(2日)産経(2021.03.02)
- 福岡女性暴行死で懲役22年 地裁「人の尊厳踏みにじった」(2日)共同(2021.03.02)
- 元妻殺害で51歳男に懲役18年求刑 神戸地裁(2日)産経(2021.03.02)
- 無罪の元少年「違法捜査」地獄の12日間 熊本県へ賠償訴訟あす判決(2日)西日本(2021.03.02)
- 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経(2021.03.01)
« 県内で14万戸近くで停電続く(2日)NHK静岡 | トップページ | 1歳の長女を虐待か 両親を逮捕(3日)NHK »
コメント