会社役員射殺の元組員に懲役19年 工藤会市民襲撃4件、福岡地裁判決 「指示受け行動確認」(10日)西日本
北九州市小倉北区で2011年に建設会社役員内納敏博さん=当時(72)=が射殺された事件などで、殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などの罪に問われた特定危険指定暴力団工藤会系元組員、矢沢慶一被告(31)の判決公判が9日、福岡地裁であった。足立勉裁判長は「工藤会の意に沿わない人物を排除するという卑劣な犯行」として懲役19年(求刑懲役20年)を言い渡した。
矢沢被告は、内納さん射殺事件のほか、スナックの女性経営者切り付け事件(12年)など計四つの市民襲撃事件などで審理された。弁護側は4事件とも共犯者との共謀はなかったとして無罪を主張したが、判決は「いずれの犯行も工藤会の指揮命令系統の下で襲撃計画が練り上げられ、組織性、計画性が際立っている」として退けた。
足立裁判長は判決で、矢沢被告は連日のように同会系組幹部の指示を受け、内納さんの行動確認に当たったと認定。被告は組幹部ら組織の上位者が関与していることを認識していたと指摘した。一方、女性経営者切り付け事件では、事件で使われた車の運搬などに関与したと述べた。
判決によると、矢沢被告は同会幹部瓜田太被告(55)=殺人罪などで起訴=らと共謀し11年11月26日夜、内納さんの自宅前で拳銃を2回発砲し、うち1発を首に命中させて殺害するなどした。=2018/10/10付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/456325/
« 飼育員を襲撃したトラ、遺族の要望で殺処分せず(10日)読売 | トップページ | 組長らを違法派遣容疑で捜査へ 五輪伴う人手不足背景か(10日)朝日 »
「裁判」カテゴリの記事
- 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経(2021.03.01)
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決 痴漢疑われ逃走、東京地裁(26日)共同(2021.02.26)
- 組トップに4億円の賠償命令 特殊詐欺で使用者責任認める(26日)共同(2021.02.26)
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決(26日)日経(2021.02.26)
- 「iPhone発火で2人死亡」アップル日本法人を提訴(25日)朝日(2021.02.25)
« 飼育員を襲撃したトラ、遺族の要望で殺処分せず(10日)読売 | トップページ | 組長らを違法派遣容疑で捜査へ 五輪伴う人手不足背景か(10日)朝日 »
コメント