警察官装い現金など詐欺 暴力団幹部を逮捕 1億円近く被害か 警視庁(3日)産経
医療費の還付金名目で高齢男性らから現金をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策4課は3日、電子計算機使用詐欺などの疑いで、指定暴力団山口組系組幹部、藤井幸治容疑者(56)=大阪市淀川区十三本町=ら男7人を逮捕した。
藤井容疑者の逮捕容疑は、今年2月、携帯電話から無職の70代男性方に「医療費の還付金が受け取れる」などと電話をかけてだまし、現金自動預払機(ATM)を操作させて口座に約149万円を振り込ませたとしている。
藤井容疑者は同課が今年5月、振り込め詐欺のだましの電話をかける「かけ子」グループの男17人を逮捕した事件で、統括役だったとみられる。
グループは首都圏を中心に活動。警察官や金融庁職員をかたって高齢女性らに「キャッシュカードが不正に使用されている」などと虚偽の電話をかけ、カードや現金をだまし取っていたとされる。同課はグループの関与が疑われる事件の被害総額は約9540万円に上るとしている。
http://www.sankei.com/affairs/news/181003/afr1810030019-n1.html
« 東京五輪、サイバー攻撃備え訓練 (3日)日経 | トップページ | 還付金詐欺 東京・中野区の75歳男性が3千万円被害(3日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 東京五輪、サイバー攻撃備え訓練 (3日)日経 | トップページ | 還付金詐欺 東京・中野区の75歳男性が3千万円被害(3日)産経 »
コメント