トラブル「許せない」=ハロウィーンへ区長コメント-東京都渋谷区(29日)時事
ハロウィーン前の週末に東京都渋谷区の繁華街でトラブルが相次いだことを受け、同区の長谷部健区長は29日、「大変憤りを感じている。到底許せるものではない」とするコメントを発表した。
同区の繁華街では27日深夜から28日未明にかけて、軽トラックが横転させられるなどの被害が出た。長谷部区長は「警察との連携を改めて強く進めていく」と強調。その上で、ハロウィーン当日の31日は「法令を守り、健全にお楽しみいただくようお願いしたい」と要請した。(2018/10/29-20:30)https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102901173&g=soc
« 脱・固定電話が特殊詐欺の特効薬?「すすめるわけには…」神奈川県警ジレンマ(29日)産経 | トップページ | 娘の裸撮影、ライン送信…「生活苦」の母親有罪(29日)読売 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- キューバをテロ国家再指定(12日)西日本(2021.01.12)
- オウム後継団体、コロナ禍でも全国で勧誘活動 観察処分7回目更新(7日)産経(2021.01.07)
- オウム後継団体、コロナ禍でも全国で勧誘活動 観察処分7回目更新(6日)産経(2021.01.06)
- トランプ支持、世界へ拡散 日本でも8都県に「Qアノン」(26日)共同(2020.12.26)
- 沖縄“コザ暴動”から50年 基地めぐる課題 残されたまま(20日)NHK(2020.12.20)
« 脱・固定電話が特殊詐欺の特効薬?「すすめるわけには…」神奈川県警ジレンマ(29日)産経 | トップページ | 娘の裸撮影、ライン送信…「生活苦」の母親有罪(29日)読売 »
コメント