川口の63歳女性 1110万円詐欺被害(12日)産経
埼玉県警川口署は12日、川口市の女性会社員(63)が「法務省管轄支局訴訟最終通告センター」の職員をかたる男らに現金1110万円を詐取される被害があったと発表した。
同署によると、9月12日、女性宅に「消費料金に関する訴訟最終通告のお知らせ」と記載されたはがきが届いた。その後、女性ははがきに記載されていた連絡先に電話し、指定された口座に現金を振り込むなどした。
http://www.sankei.com/affairs/news/181012/afr1810120032-n1.html
« 松橋事件、再審開始が確定 最高裁が特別抗告棄却 (12日)日経 | トップページ | 【富田林逃走】逃走前の強制わいせつ罪で樋田容疑者を起訴 大阪地検堺支部(12日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 松橋事件、再審開始が確定 最高裁が特別抗告棄却 (12日)日経 | トップページ | 【富田林逃走】逃走前の強制わいせつ罪で樋田容疑者を起訴 大阪地検堺支部(12日)産経 »
コメント