カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2018年10月 3日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位・レベル)
徹底的に取り締まれ
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1014154 毎朝、東京・武蔵野市で児童の通学時間帯に旗を持って通学路の交差点に立っているひとりの父兄からこんな話を聞いた。
 「子供達が横断するため信号のある交差点で『横断中』の旗を持って立っていても、多くの自転車は無視して列の間を走り抜けるのです。時には差し出している旗にぶつかりながらも走って行く。ひどいとは思いませんか…」
 その話し以降、時々だが通学路の横断歩道を見ている。人が歩いていようと信号が赤だろうと、ほとんどの自転車が無視して突っ走る。
 こんなのでいいのかと思っていたら、9月25日に全国の警察が通学路の一斉取締を行った。動員された警察官は1万1900人にのぼるというから、かなり本格的な取締だったと思う。その数字を見て驚いてしまった。
 警察庁によると全国一斉に通学路の取締を実施した結果、検挙件数はなんと8081件にのぼったという。
 当然、道路交通法の取締だが、最も多かったのは通行禁止違反で検挙件数は4642件で、実に約6割を占めた。
 続いてシートベルト着装違反が865件、最高速度違反が815件、携帯電話使用が491件など。
 茨城県警土浦署の取締で午前8時ころ通行禁止違反の軽自動車を警察官が発見、調べたところ無免許運転が発覚、道交法違反で現行犯逮捕したという。
 取締は自動車なのだろうが、数字には自転車の違反はカウントされていないのだろうか、見あたらない。乗用車もそうだが、細かいことかも知れないが自転車の取締も徹底してほしい。
 かつて、昭和60年代には交番の警察官が夜に街角に立ち、自転車の無灯火や2人乗り、盗難自転車か否かの取締りをやっていた。それは厳しいものだったが、当時「グリコ森永事件」など重大事件が相次いだが、検挙に至らないため国民の間から悪評された。
 「警察は無灯火や二人乗りばかりやっているから、重大事件があがらない(検挙)のだ」と。
 このため日本警察は重要事件捜査にシフトした。これが結局は手をゆるめたことになり、自転車は我が者顔に走り回るようになり、街から警察官の姿が消えて犯罪が増加した。
 自動車もいいが、狙いを自転車に絞った取締をできないものだろうか?自転車でも道交法の対象。悪質な違反者は検挙して指名を公表すれば良い。それが抑止力になるかも知れない。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

1041詐欺劇場

警察官装い現金など詐欺 暴力団幹部を逮捕 1億円近く被害か 警視庁(3日)産経
http://www.sankei.com/affairs/news/181003/afr1810030019-n1.html
 やはり陰には暴力団が存在した。警視庁は3日、医療費の還付金名目で高齢男性らから現金をだまし取ったとして、電子計算機使用詐欺などの疑いで、指定暴力団山口組系組幹部(56)ら男7人を逮捕した。

★だまし取ったカードで100万円引き出す 「受け子」グループのリーダー逮捕 警視庁(2日)産経
★「オレオレ詐欺」被害急増 福岡都市圏で 高校同窓会名簿が流出か(30日)西日本
★76歳女性が2千万円被害 架空請求詐欺で 宇都宮(30日)産経
★転売目的でスマホ詐取か、詐欺の疑いで3人逮捕(29日)TBS
★2000万円余だまし取った疑い 47歳の女逮捕 約4億円詐取か(27日)NHK
★全国的に減少も神奈川で増える特殊詐欺 住宅密集地で件数重ねる?(27日)産経
★人形浄瑠璃で詐欺防止の番組制作(27日)NHK兵庫
★千葉県内で架空請求ハガキが急増(26日)NHK
★特殊詐欺の「在宅勤務」=かけ子の女を摘発 犯行拠点が分散化か(25日)産経
★高齢男女、仮想通貨絡みで計2700万詐欺被害(24日)読売
★平塚市で手渡し型特殊詐欺被害発生 80代女性が1900万円だまし取られる(23日)産経
★都内へ呼び出され詐欺被害 宮城の75歳女性、400万円(22日)共同

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

留置所

無料ブログはココログ