刑法犯の少年摘発最少、振り込め詐欺は倍増 上半期(4日)産経
今年1~6月に警察が万引や傷害、殺人など刑法犯で摘発した少年は1万1433人で、昨年同期を1558人下回り、過去最少だったことが4日、警察庁の集計(暫定値)で分かった。半数以上を占める窃盗犯の減少が主な要因。
一方、振り込め詐欺の摘発は189人増えて368人に上り、昨年から倍増した。中でも高齢者宅を訪問して現金やカードを受け取る「受け子」が7割以上を占めた。
受け子は「だまされたふり作戦」などで逮捕されやすく、犯行グループが少年を利用している背景が浮かぶ。
罪種別では、窃盗犯は1151人減って6564人。殺人などの凶悪犯は9人増の196人、傷害など粗暴犯は52人減って1674人だった。振り込め詐欺の摘発が多くなったため、知能犯は163人増えて567人となった。
http://www.sankei.com/affairs/news/181004/afr1810040013-n1.html
« 虐待疑い、児相への通告最多に 1~6月3.7万人 (4日)日経 | トップページ | 逃走中に樋田容疑者を職務質問か=高知県警、盗難自転車照会せず見逃す?(4日)時事 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 少年法厳罰化に懸念 加害男性の元付添人―神戸連続児童殺傷25年(24日)時事(2022.05.24)
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
« 虐待疑い、児相への通告最多に 1~6月3.7万人 (4日)日経 | トップページ | 逃走中に樋田容疑者を職務質問か=高知県警、盗難自転車照会せず見逃す?(4日)時事 »
コメント