サイバー攻撃か 不審な通信25%増 “IoT標的増加” 警察庁(24日)NHK
ことしの上半期、警察庁がインターネット上で検知したサイバー攻撃との関わりが疑われる不審な通信は、去年の下半期と比べて25%増加していることがわかりました。警察庁はあらゆるものをインターネットにつなげる「IoT」が普及し、それを標的にしたサイバー攻撃が増加していると見て、警戒を強めています。
続きを読む
« »海ほたるPAの側道で軽乗用車が全焼、けが人なし(24日)TBS | トップページ | 住宅火災で2人死亡 足利(24日)NHK »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« »海ほたるPAの側道で軽乗用車が全焼、けが人なし(24日)TBS | トップページ | 住宅火災で2人死亡 足利(24日)NHK »
コメント