»日大チア監督 解任、女子部員への“パワハラ”(9日)TBS
日本大学応援リーダー部の女性監督が特定の部員にパワハラをしていた問題で、日大はこの監督を解任したと発表しました。
この問題は日本大学の応援リーダー部「ディッパーズ」で女性監督が特定の部員にパワハラをしたとされるものです。
監督は今年2月ごろ、この女子部員に対し「ただのばかかと思っていたがずる賢いばかは嫌いだ」「学校の恥だ」といった暴言を吐くなどパワハラ行為を繰り返したということです。このため、精神的に追い詰められた女子部員は部活動のほか大学にも登校できない状態となっていました。その後、女子部員は大学の人権救済委員会に訴えていましたが、日大は「学生の指導に支障を来すことが懸念される」とし、問題となった女性監督を本日付で解任したと発表しました。
また、この問題について日大は人権救済委員会で調査を進めていて、近く大学としての結論を出すとしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3443292.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 「闇サイトで仕事見つけた」ウソ電話で105万円を…(9日)テレビ朝日 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 「闇サイトで仕事見つけた」ウソ電話で105万円を…(9日)テレビ朝日 »
コメント