預かったクレカを盗み見 ネット通販で不正利用急増(12日)日経
飲食店の会計の際、客から預かったクレジットカードに記載された情報をこっそりメモし、インターネット通販で不正に買い物をしていた疑いで、居酒屋店員の男が警視庁に逮捕された。カードの記載情報だけで決済できるネット通販の手軽さが悪用された形で、同様の被害は近年急増している。
「身に覚えのないカード利用の請求があったのだが……」。5月、警視庁亀有署に60代男性が相談に訪れた。3月末~4月上旬にかけて、計3…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34086640S8A810C1CC0000/
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。« 港周辺で素もぐり 26歳男性が行方不明 長崎(12日)NHK | トップページ | 海や山の事故で3人死亡、28人けが お盆休み序盤の日曜(12日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 港周辺で素もぐり 26歳男性が行方不明 長崎(12日)NHK | トップページ | 海や山の事故で3人死亡、28人けが お盆休み序盤の日曜(12日)産経 »
コメント