JR運転士が乗務中スマホ 成田線の早朝、私用目的で(9日)産経
JR東日本は8日、成田線の男性運転士(37)が、乗務中に自分のスマートフォンや業務用タブレット端末で、インターネットのウェブサイトを閲覧していたと発表した。業務目的ではなく、不動産関係のサイトを見ていたという。
JR東によると、7月25日早朝、成田線の我孫子-安食間で普通電車を運転中に閲覧していた。運転士は社内調査に対し、閲覧を認めている。
会員制交流サイト(SNS)に運転士がスマホを操作していたとの投稿があり、JR東社員が気付いて発覚した。http://www.sankei.com/affairs/news/180808/afr1808080035-n1.html
« 町議会解散のみなかみ町長が女性提訴 セクハラ問題を法廷に持ち込む狙いとは (9日)産経 | トップページ | 11年前の確定判決、異例の取り消し…東京高裁(9日)読売 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 山陽道で反則切符紛失、3時間速度制限し捜索 山口県警(17日)朝日(2021.04.17)
- 茨城・神栖署の巡査部長が宣言中の会食後に飲酒運転 電柱に衝突(16日)TBS(2021.04.16)
- 捜査書類29年間持ち帰り、千葉 証拠品も、巡査部長を停職(16日)共同(2021.04.16)
- 弁護士、女性殴りわいせつ未遂 容疑で送検 千葉(10日)産経(2021.04.10)
- 退職者の印鑑使い書面訂正 簡裁書記官を停職処分―名古屋地裁(9日)時事(2021.04.09)
« 町議会解散のみなかみ町長が女性提訴 セクハラ問題を法廷に持ち込む狙いとは (9日)産経 | トップページ | 11年前の確定判決、異例の取り消し…東京高裁(9日)読売 »
コメント