演歌の川中美幸さん「交番の日」に詐欺注意呼び掛け(24日)テレビ朝日
警視庁は8月25日を明治時代に交番の設置が決まった日にちなんだ「交番の日」としていて、都内で開かれたイベントで演歌歌手の川中美幸さんが自身の体験を交えて特殊詐欺への注意を呼び掛けました。
川中美幸さん:「ちょっとでもおかしいなと思ったら、隣や近所の皆さんに相談して、地元の交番のお巡りさんに相談して、皆さん気を付けて頂きたいと思います」
24日、東京・足立区の商業施設で交番の日を記念したイベントが開かれました。ゲストとして登場した演歌歌手の川中さんは、自宅に法務省からの督促状を装った特殊詐欺のはがきが届いた体験を交え、高齢者を中心とした観客300人に注意を呼び掛けました。144年前の明治7年、東京に「交番」の設置が決まったことにちなみ、警視庁は8月25日を交番の日としています。http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000134752.html
« »逃走13日目、ひったくり後 実家近くに樋田容疑者のような男の姿(24日)TBS | トップページ | アパートの一室全焼 火元の女性死亡 沖縄・宜野湾(24日)テレビ朝日 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« »逃走13日目、ひったくり後 実家近くに樋田容疑者のような男の姿(24日)TBS | トップページ | アパートの一室全焼 火元の女性死亡 沖縄・宜野湾(24日)テレビ朝日 »
コメント