日大チア部女性監督、パワハラか 解任、部員が被害訴え(10日)共同
日本大応援リーダー部(チアリーディング部)の女子部員が9日、女性監督から暴言などのパワハラを受けたとする声明を、代理人弁護士を通じて報道機関に公表した。自殺を考えるほど精神的に追い詰められ、学内の保健体育審議会に対応を求めたが、解決につながらなかったとしている。
日本大は、9日付で女性監督を解任したと発表。理由を「学生の指導に支障をきたすことが懸念されると判断したため」と説明している。一連の経緯について人権救済委員会で調査を進め、近く結論を出す予定という。女子部員に対しては、臨床心理士によるケアなどサポート体制を整えたとしている。
https://this.kiji.is/400217398047917153?c=39546741839462401
« 児童虐待防止条例目指し初会合 「乳幼児健診 義務づけを」(10日)NHK | トップページ | 違法民泊、1000件確認 仲介サイトから削除要請(10日)日経 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 児童虐待防止条例目指し初会合 「乳幼児健診 義務づけを」(10日)NHK | トップページ | 違法民泊、1000件確認 仲介サイトから削除要請(10日)日経 »
コメント