偽造クレカで「買い物→転売」多発 日本がカモの理由は(25日)朝日
マレーシア人による偽造クレジットカード使用事件が日本国内で多発している。警察当局は、現地の犯罪組織が人を送り込んでブランド品を大量購入させ、帰国後に転売しているとみている。偽造が難しいICカードでの決済の普及が日本国内で遅れている現状も、背景にありそうだ。
東京・新宿の百貨店で4月6日午後3時半ごろ、マレーシア人の男(27)が約35万円のネックレスを買おうとしていた。提示したのはホログラムがはがれかけた不審なカード。店員がカード会社に問い合わせ、通報を受けた新宿署員が、偽造カードを所持したとして不正電磁的記録カード所持の疑いで逮捕した。
署は翌日も100万円の腕時計などを偽造カードで買おうとしたマレーシア人3人を同容疑で逮捕した。男らは調べに「ヤミ金の借金返済のため、業者から仕事を紹介された」と供述。SNSで指示を受け、購入額の10%を報酬として受け取る予定だったという。
警視庁は昨年、偽造カードが絡む事件に関与したとして計75人を逮捕。国籍別では、前年は0人だったマレーシア人が最多の33人に上った。次いで多かったのが中国人で31人。日本人は7人だった。今年も、7月末までの逮捕者54人のうちマレーシア人は32人で、全体の約6割を占める。
同様の例は各地で相次ぐ。大阪…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
https://www.asahi.com/articles/ASL8S5663L8SUTIL01X.html
« 朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(25日)産経 | トップページ | 空き家など出火相次ぐ 放火か(25日)NHK千葉 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 実習生殺害 ベトナム国籍男に懲役18年求刑、富山(28日)産経(2022.06.28)
- 殺人容疑でタイ人母再逮捕 ごみ集積場の乳児遺体―神奈川県警(27日)時事(2022.06.27)
- 女性のアパートに侵入容疑 岩国基地の米海兵隊員逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- ドラッグストアで大量の医薬品盗む ベトナム人の男3人逮捕・送検 被害総額約400万円 母国へ転売(22日)TBS(2022.06.22)
- 車運転のフィリピン国籍男性 日本国内で免許取得 “逆走”正面衝突で6人死傷=静岡・裾野市(20日)TBS(2022.06.20)
« 朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(25日)産経 | トップページ | 空き家など出火相次ぐ 放火か(25日)NHK千葉 »
コメント