»松本元死刑囚の遺体引き渡しめぐり四女と妻側で対立(9日)TBS
オウム真理教の松本智津夫元死刑囚の遺体の引き渡しをめぐり、法務省が引き渡す方向で検討している四女と、引き渡しを求める妻の側とで意見が対立しています。
関係者によりますと、松本元死刑囚は、遺体の引き渡しについて刑の執行直前、四女を指名したということで、法務省は四女への引き渡しを検討しています。
四女側の代理人は8日も東京拘置所を訪れ手続きを行ったとみられていますが、同じく引き渡しを求めている妻側の代理人も拘置所を訪れる姿が確認されました。
一方、元幹部の遠藤誠一元死刑囚の遺体は都内のオウムの後継団体アレフの施設に運び込まれましたが、公安調査庁によりますと、アレフが裁判でも松本元死刑囚への信仰心を示していた遠藤元死刑囚の遺体を神格化しないか、警戒を強めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3416566.html
« »記録的豪雨の被害拡大、死者89人に(9日)TBS | トップページ | 六本木のマンションで火事 一時6人が逃げ遅れ(9日)テレビ朝日 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« »記録的豪雨の被害拡大、死者89人に(9日)TBS | トップページ | 六本木のマンションで火事 一時6人が逃げ遅れ(9日)テレビ朝日 »
コメント