»金正恩氏、拉致調査“再説明”を指示か(13日)TBS
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が、日本人拉致被害者について調査した結果を日本側に再説明するよう指示したという情報があることがわかりました。
これは、韓国の拉致被害家族会の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表が入手した情報で、先月の米朝首脳会談のあとに、金党委員長が拉致被害者についての調査結果を日本側に再説明するよう指示したということです。
拉致被害者をめぐって北朝鮮は2014年に特別調査委員会を設置し、再調査を行うと約束しましたが、その後の日朝関係の悪化で中止しました。北朝鮮側は、調査結果をすでに非公式に日本に伝えたという立場ですが、日本側は説明は受けていないとしているため、金党委員長が「最終的な調査結果」として説明するよう指示したということです。
情報を明らかにした崔成龍氏は、「日朝首脳会談を行うには拉致問題の解決が前提なので、金党委員長がこうした指示を出したのではないか」と話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3420108.html
« 北朝鮮、瀬取り89回 米が安保理制裁委に通告 全加盟国に輸出停止訴え(13日)産経 | トップページ | 新幹線殺傷、22歳容疑者の鑑定留置請求へ(13日)読売 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 北朝鮮、瀬取り89回 米が安保理制裁委に通告 全加盟国に輸出停止訴え(13日)産経 | トップページ | 新幹線殺傷、22歳容疑者の鑑定留置請求へ(13日)読売 »
コメント