ポイント不正購入される ピーチ・アビエーション ネットで現金化か(29日)産経
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは28日、航空券購入に使う「ピーチポイント」が、不正なクレジットカードで購入され、インターネットのオークションサイトに出品されていたと明らかにした。ポイントを現金化するためとみられる。
同社によると、昨年10月、カード決済の代行会社から不正利用されたクレジットカードでポイントが購入されていると報告があり、該当するポイントの使用を停止。同様のケースが約600件あり、一部がオークションサイトに割安な価格で売り出されていることを確認した。
ポイントは同社が販売しており、購入者本人が航空券購入に使うほか、ギフトとして贈ることもできるが、第三者への転売は禁止している。本人か登録された送り先しか利用できないため、同社はオークションサイトで購入しないよう注意を呼び掛けている。
http://www.sankei.com/affairs/news/180728/afr1807280024-n1.html
« 特急にはねられ2人死亡 JR函館線、自殺か(29日)産経 | トップページ | 世界遺産の沖ノ島に釣り用?くい 岩場に複数、県など撤去検討(29日)西日本 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 特急にはねられ2人死亡 JR函館線、自殺か(29日)産経 | トップページ | 世界遺産の沖ノ島に釣り用?くい 岩場に複数、県など撤去検討(29日)西日本 »
コメント