80代女性がキャッシュカード5枚だまし取られる 特殊詐欺で被害(10日)産経
川崎市中原区に住む80代の無職女性が手渡し型の特殊詐欺被害に遭い、キャッシュカード5枚をだまし取られたことが分かった。神奈川県警中原署が発表した。
同署によると、女性は6日、自宅に全国銀行協会の職員を名乗る男から電話があり、「口座から不正に現金が引き落とされています。手続きをすれば、不正に引き落とされた金額は補償されます。現在お持ちのキャッシュカードは全て使用できなくなるので、こちらで再発行しますから、協会の者が(古いカードを)受け取りに行きます」などと嘘を言われた。その後、自宅を訪れた男にキャッシュカード5枚を手渡してしまい、詐取されたという。
同署では、特殊詐欺犯は留守番電話を嫌うとして、留守電機能を活用するように呼びかけている。http://www.sankei.com/affairs/news/180710/afr1807100036-n1.html
« スパイ罪で日本人男性に懲役12年判決 中国の裁判所(10日)産経 | トップページ | 元交際女性の口座に不正アクセス 35歳無職男を逮捕(10日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« スパイ罪で日本人男性に懲役12年判決 中国の裁判所(10日)産経 | トップページ | 元交際女性の口座に不正アクセス 35歳無職男を逮捕(10日)産経 »
コメント