【目黒女児虐待】児相の体制強化へ 20日に緊急対策公表(19日)産経
東京都目黒区のアパートで船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5)=が両親から虐待を受けて死亡した事件を受けて、政府が児童虐待防止の緊急対策をまとめたことが18日、分かった。20日に公表する。地域をまたいだ児童相談所(児相)間の情報共有に統一のルールを設け、児童福祉司の増員など児相の体制強化が柱。ただ、関係団体が要望していた児相と警察間の全件情報共有の義務付けは盛り込まれない見通しとなった。
児童虐待は増加の一途をたどっており、児相が関わりながら防げなかった今回の象徴的な事件に対し、安倍晋三首相が6月15日、関係閣僚会議を開いて、再発防止を指示。警察庁、厚生労働省、法務省、文部科学省の担当者らが集まり、対策を練っていた。
今回の事件では、結愛ちゃんらが以前に住んでいた香川県の児相が2度にわたり一時保護していたが、転居先の東京に十分に情報共有されていなかったという児相間の連携不足が指摘されている。このため緊急対策では児相間の情報共有ルールの設定を盛り込んだ。
児童福祉司など児相職員の体制強化に向けて、地方交付税も含めた財政措置を講じる。児相に医師や弁護士などの専門職の配置も検討されている。
警察当局と児相との連携に関して、「適切な警察の介入」を盛り込む見通し。しかし、児相に寄せられた情報を全て警察に連絡する全件共有は一部の自治体で導入されているものの、「保護者との信頼関係が崩れる」などの理由で慎重意見が大勢を占めた。
http://www.sankei.com/affairs/news/180719/afr1807190003-n1.html
« 生活保護受給女性に強制わいせつ容疑 岐阜市の担当職員逮捕(19日)共同 | トップページ | 女子中学生に裸の画像送らせる 容疑のNPO法人職員の男を逮捕 宮城県警(19日)産経 »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- TBSプロデューサー逮捕 妻の顔殴り傷害疑い(8日)産経(2021.03.08)
- 父と継母が女児の頭部を何度も殴る…5年前、児相から道警に連絡(7日)読売(2021.03.07)
- 5歳児葬儀代も知人女が詐取か 福岡の男児餓死事件(7日)共同(2021.03.07)
- のこぎりで83歳夫を殺害疑い 76歳女を逮捕「長年の恨み」(7日)共同(2021.03.07)
- 親族の相談、児相が町と共有せず 福岡・篠栗町、5歳男児餓死(5日)共同(2021.03.05)
« 生活保護受給女性に強制わいせつ容疑 岐阜市の担当職員逮捕(19日)共同 | トップページ | 女子中学生に裸の画像送らせる 容疑のNPO法人職員の男を逮捕 宮城県警(19日)産経 »
コメント