SNSログイン状態でサイト閲覧 アカウント特定されるおそれ(18日)NHK
SNSにログインした状態のまま、不正なプログラムが仕込まれたウェブサイトを閲覧すると、個人のアカウントが特定されるおそれがあることが、NTTの研究でわかりました。こうした危険性は多くのSNSに共通していて、NTTはユーザーや事業者に注意を呼びかけています。
続きを読む
« 口座には15億円が…元占い師の女 出資法違反の疑い(18日)テレビ朝日 | トップページ | 工藤会トップに実刑判決 上納金3億2千万円脱税(18日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
- 「ネタバレサイト」運営者ら摘発 月100作品超投稿か(15日)日経(2022.06.15)
« 口座には15億円が…元占い師の女 出資法違反の疑い(18日)テレビ朝日 | トップページ | 工藤会トップに実刑判決 上納金3億2千万円脱税(18日)共同 »
コメント