DV被害相談の最多が「夫からの暴力」 年8万件中4割(30日)テレビ朝日
被害を訴える女性から最も多かった相談内容は、夫からの暴力でした。
厚生労働省の2016年度の調査によりますと、ドメスティックバイオレンスの被害などを受けている女性から行政などへの相談件数は、1年間で約8万件に上ります。このうち4割が夫からの暴力でした。問題を抱えた女性は10代から高齢者まで幅広く、子どもを同伴するケースも多いということです。深刻な事情のもと、保護施設に入所した女性は850人に上っています。厚労省の専門家会議は、女性が保護施設を利用しやすい体制を整えたいとしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000132929.html
« »文科省でまた不祥事、職員が770万円横領で懲戒免職(30日)TBS | トップページ | 乗客残されたまま3時間 建設中の誘導路で動けず(30日)テレビ朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« »文科省でまた不祥事、職員が770万円横領で懲戒免職(30日)TBS | トップページ | 乗客残されたまま3時間 建設中の誘導路で動けず(30日)テレビ朝日 »
コメント