埼玉・熊谷で過去最高41.1度 東京も40度超、気象庁(23日)共同
埼玉県熊谷市で23日午後2時16分、41.1度の国内最高記録を観測した。日本列島は高気圧に覆われ、東京都青梅市で40.8度、岐阜県多治見市で40.5度を観測するなど、東北から九州にかけての広い範囲で気温が上がった。これまでの過去最高気温は2013年8月に高知県四万十市で観測した41.0度だった。西日本豪雨の被災地でも厳しい暑さとなった。
気象庁によると、全国的に今年一番の暑さで、都内で40度以上になるのは観測史上初。国内で40度に達するのは多治見市で40.7度を記録するなどした18日以来。
https://this.kiji.is/393868242764235873?c=39546741839462401
« »横須賀の倉庫火災、近く現場検証し出火原因調査へ(23日)TBS | トップページ | 自民・杉田水脈衆院議員に殺害予告 被害届を提出 寄稿論文と関係か(23日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 北日本で災害の危険性 再び高まるおそれ 厳重警戒を(16日)NHK(2022.08.16)
- 北海道 奥尻町 全域1506世帯に避難指示 危険な場所から避難を(16日)NHK(2022.08.16)
- 記録的大雨 “東北北部など96河川で氾濫確認” 斉藤国土交通相(15日)NHK(2022.08.15)
- 東海沖の観測システムに障害 緊急地震速報の発表遅れる可能性(15日)NHK(2022.08.15)
- 配送センター火災 30時間以上、燃え続けるも鎮火のメドたたず 茨城・守谷市(15日)TBS(2022.08.15)
« »横須賀の倉庫火災、近く現場検証し出火原因調査へ(23日)TBS | トップページ | 自民・杉田水脈衆院議員に殺害予告 被害届を提出 寄稿論文と関係か(23日)産経 »
コメント