カワウソ密輸、日本向けが最多 東南アジアで摘発、32匹保護(16日)共同
ワシントン条約で国際取引が規制されているカワウソを東南アジアから密輸しようとして摘発されるケースが相次ぎ、2015~17年に保護された59匹のうち日本向けが32匹と最多だったことが、国際的な野生生物取引監視団体「トラフィック」の調査で16日までに分かった。
日本国内では近年、ペットとみられるカワウソの動画がインターネットに投稿されたり、触れることができるカフェが登場したりしている。日本向けの摘発は17年に集中し、トラフィックは「人気の高まりを背景にした需要増加が、密猟や違法取引を誘発している恐れがある」として規制強化を訴えている。
https://this.kiji.is/391480450855748705?c=39546741839462401
« 伊東市役所に車突入 運転男逮捕(16日)NHK | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 「コロナに効く」未承認漢方販売 薬剤師、容疑で書類送検―警視庁(26日)時事(2021.01.26)
- 刃物男に警察官発砲し命中、公妨疑いで逮捕 横浜(26日)産経(2021.01.26)
- 錦帯橋 橋の板に削られたような傷4か所 警察が捜査 山口 岩国(26日)NHK(2021.01.26)
- 「自殺者のさらなる減少へ連携を」 県、コロナの影響も警戒(26日)共同(2021.01.26)
- 消火設備が誤作動か 二酸化炭素噴出 点検の2人死亡 東京(23日)NHK(2021.01.23)
コメント