熱中症、被災3県121人搬送 ボランティアも(16日)共同
西日本豪雨で大きな被害が出た岡山、広島、愛媛の各県は16日も35度以上の猛暑日となる観測地点があり、熱中症とみられる症状で救急搬送された人は、共同通信の集計で計121人に上った。うち6人が災害ボランティアだった。今後も非常に厳しい暑さが続く見込みで、復旧作業に当たる住民らの健康状態が懸念される。
16日は岡山県の倉敷市で36.1度、広島市は35.1度、府中市で36.6度、愛媛県は大洲市で35.5度を観測した。
熱中症とみられる搬送者の内訳は岡山県が71人、広島県24人、愛媛県は26人。自宅のがれきを片付けていた人や消防団員らが含まれているという。
https://this.kiji.is/391537252523967585?c=39546741839462401
« 核兵器廃絶訴える高校生らが署名協力のリレー 長崎(16日)NHK | トップページ | オウムの神格化懸念 死刑執行から10日、監視強める(16日)日経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 天ぷら油に引火し初期消火に失敗“点検延期”も影響か~福岡・旦過市場火事(17日)TBS(2022.08.17)
- 海水浴場で流された男児と救助の祖父死亡 新潟 柏崎市(17日)NHK(2022.08.17)
- 九州北部 局地的に非常に激しい雨 西・東日本 あすにかけ警戒(17日)NHK(2022.08.17)
- 国見岳遭難、6日ぶり救助 熊本の男性、命に別条なし(16日)共同(2022.08.16)
- 建物3棟焼ける火災 1人が遺体で見つかる 栃木 大田原(16日)NHK(2022.08.16)
« 核兵器廃絶訴える高校生らが署名協力のリレー 長崎(16日)NHK | トップページ | オウムの神格化懸念 死刑執行から10日、監視強める(16日)日経 »
コメント