オウムの神格化懸念 死刑執行から10日、監視強める(16日)日経
オウム真理教の元代表、松本智津夫元死刑囚(麻原彰晃)ら7人の死刑執行から16日で丸10日。今のところ信者らによる報復や後追いなど危険な兆候はみられないが、元幹部1人の遺体を後継団体が引き取るなど“神格化”が懸念されている。松本元代表の遺骨の引き取りでも四女と他の家族が対立しており、公安当局は神経をとがらせる。
7月6日の執行を受け、公安調査庁は特別調査本部を設置。12日までに15都道府県にあるア…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33032760W8A710C1CR8000/
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。« 熱中症、被災3県121人搬送 ボランティアも(16日)共同 | トップページ | 救助の少年ら無国籍と判明 タイ洞窟、政府対応に注目(16日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 熱中症、被災3県121人搬送 ボランティアも(16日)共同 | トップページ | 救助の少年ら無国籍と判明 タイ洞窟、政府対応に注目(16日)産経 »
コメント