相撲部顧問から体罰で提訴 岩手県立高の男子生徒(26日)産経
岩手県立高校で、相撲部顧問の40代の男性教諭から頬を殴られるなどしたとして、男子生徒(16)が、県に慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴訟を盛岡地裁に起こしていたことが26日、分かった。提訴は5月31日付。
訴状によると、昨年10月27日、生徒は他の部員2人と部室で教諭に頬を数回殴られた。左耳の鼓膜が破れ約1カ月間通院し、精神的苦痛で円形脱毛症になったとしている。
岩手県教育委員会は同12月、教諭を停職2カ月の懲戒処分にした。生徒らが練習メニューを守らなかったと立腹して暴行し「今後このようなことがあったらぶっ殺す」と脅したという。教諭はその後異動。生徒は現在、通学し部活も続けている。
県教委教職員課の鈴木忠人事給与担当課長は「訴状を精査し、適切に対応したい」としている。
« 死亡ひき逃げ 現場に車乗り捨て(26日)NHK | トップページ | あおり運転の男、運転者を引きずり出し鼻骨折る(26日)読売 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 死亡ひき逃げ 現場に車乗り捨て(26日)NHK | トップページ | あおり運転の男、運転者を引きずり出し鼻骨折る(26日)読売 »
コメント