高円宮家の絢子さま、ご婚約相手は日本郵船社員の男性 挙式は10月29日(26日)産経
宮内庁は26日、高円宮家の三女、絢子さまが日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)と婚約されることを明らかにした。7月2日に婚約内定を発表する予定で、10月29日に明治神宮で結婚式を行う見込み。皇室では、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまに続く婚約内定となる。
宮内庁によると、絢子さまは昨年12月、高円宮妃久子さまの紹介で守谷さんと出会い、交際されていたという。
絢子さまは、平成14年に薨去(こうきょ)した高円宮と久子さまの三女で27歳。学習院女子高等科を卒業後、21年に千葉県東金市の城西国際大にご進学。28年には城西国際大学大学院の修士課程を修了し、昨年6月からは同大福祉総合学部で研究員を務められている。
女性皇族が結婚する場合は、皇室会議を開催する必要はなく、結納に当たる「納采の儀」で正式な婚約となる。その後、皇居内で歴代天皇や皇族の霊、神々を祭る宮中三殿を参拝する「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」など一連の儀式を経て、結婚式を迎える。
高円宮家では、26年に次女の典子さんが、出雲大社(島根県)の千家国麿さんと結婚し皇室を離れた。
http://www.sankei.com/life/news/180626/lif1806260027-n1.html
« 「拉致する仕事」主犯格“面接”か 看護師遺棄事件(26日)テレビ朝日 | トップページ | 「山梨新報」が「山梨日日」から容疑者顔写真を盗用 記者は否定(26日)産経 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 「拉致する仕事」主犯格“面接”か 看護師遺棄事件(26日)テレビ朝日 | トップページ | 「山梨新報」が「山梨日日」から容疑者顔写真を盗用 記者は否定(26日)産経 »
コメント