特殊詐欺被害を防げ! 警視庁と警備業協会が協定(2日)テレビ朝日
増え続ける特殊詐欺の被害を防ぐため、警視庁は約1000社の警備会社が所属する東京都警備業協会との協定を締結しました。
警視庁によりますと、今年に入ってから都内の銀行のATMなどで高齢者が振り込め詐欺にだまされそうになっているのを警備員が気付き、被害を未然に防いだ事例が13件あったということです。
これを受けて警視庁は1日、約1000社の警備会社が加盟する東京都警備業協会と連携を強化するための協定を結びました。協定では、警備会社と契約している高齢者の家などを警備会社のスタッフが訪れた際に自動通話録音機の設置を提案することや高齢者がATMを操作している時に声を掛けることなどが盛り込まれています。警視庁は警備会社との連携を強化し、詐欺撲滅に向けて取り組んでいきたいとしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128633.html
« »首のないカラス2羽の死骸、相模原市の小学校(2日)TBS | トップページ | 元市議「最初から全員殺す」供述 3人殺傷疑いで再逮捕へ、千葉(2日)共同 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« »首のないカラス2羽の死骸、相模原市の小学校(2日)TBS | トップページ | 元市議「最初から全員殺す」供述 3人殺傷疑いで再逮捕へ、千葉(2日)共同 »
コメント