訪日中国人に処方薬密売か=人気背景に大量保管、9人逮捕-大阪府警(12日)時事
医師の処方箋が必要な医薬品を中国人観光客らに販売するため、大量に保管していたとして、大阪府警生活環境課は12日までに、医薬品医療機器法違反(販売目的貯蔵)の疑いで、堺市堺区の貿易会社社長、張金利容疑者(35)ら中国籍の男女8人と日本人1人を逮捕した。張容疑者は容疑を認めているという。
同課は関係先から約14万点の薬を押収。中国では日本製医薬品の人気が高く、市販されていない処方薬は「効果が強い」と希望する人も多いという。同課はこうした需要を背景に、違法に仕入れた薬を密売していたとみて入手ルートを調べる。
逮捕容疑は5月、大阪市内の張容疑者の会社事務所で、胃のピロリ菌除去に使う処方薬1箱を販売目的で無許可保管するなどした疑い。
同課によると、押収されたのは高血圧や糖尿病の薬などで、密売には張容疑者の会社など4事業者が関与。中国人向けのインターネット交流サイト(SNS)に書き込んだほか、ドラッグストアの近くで声を掛けて客を募集していた。
ドラッグストア元店員の中国人留学生を使ったり、SNSに日本居住を示す書類を示したりして、薬を「本物」とアピール。遅くとも昨年末には販売を始め、海外発送もしていたとみられる。外部の情報提供で発覚した。https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061201220&g=soc
« 監禁容疑、男2人逮捕 女性遺棄事件で静岡県警 (12日)日経 | トップページ | 暴力団の犬が警官かむ 3度目、道仁会会長宅の捜索中に(12日)西日本 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
- 新潟市の住宅で『とばく場』開き 客にポーカーさせた疑い 男4人を逮捕(19日)TBS(2022.05.19)
« 監禁容疑、男2人逮捕 女性遺棄事件で静岡県警 (12日)日経 | トップページ | 暴力団の犬が警官かむ 3度目、道仁会会長宅の捜索中に(12日)西日本 »
コメント