関東学生連盟が日大アメフト部前監督らを厳重処分へ(29日)テレビ朝日
アメリカンフットボールの試合で日本大学の選手が危険なタックルをした問題を巡っては、関東学生アメフト連盟が29日、臨時理事会を開いて内田前監督らに対する処分を決めます。「除名」を含む厳しい処分が検討されていて、連盟は夜に記者会見を開く予定です。
連盟の関係者によりますと、29日に開かれる臨時理事会では、内田前監督と井上前コーチに対して除名や資格剥奪(はくだつ)などの厳しい処分を検討するということです。2人の他にも、別のコーチやタックルをした選手も処分の対象となる可能性があります。連盟は臨時理事会の後に記者会見を開き、処分の内容について説明する予定です。
林芳正文部科学大臣:「(日大の対応は)迅速だったとは言えないのではないか。速やかに事実の全容の解明、究明が行われることを強く望みたい」
一方、林文科大臣は学生連盟の規律委員会や日大の第三者委員会による早急な事実解明を求め、日大の理事会が責任を持って対応することが必要だとしました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128318.html
« 日大“悪質タックル” 警視庁が関係者から聞き取り(29日)テレビ朝日 | トップページ | 熊本切り付け、「突然襲われた」 県警が経緯捜査(29日)共同 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 日大“悪質タックル” 警視庁が関係者から聞き取り(29日)テレビ朝日 | トップページ | 熊本切り付け、「突然襲われた」 県警が経緯捜査(29日)共同 »
コメント