女性職員が4600万円着服=端末を不正操作-越前信金(31日)時事
越前信用金庫(福井県大野市)は31日、二の宮支店(福井市)窓口係の女性職員(32)が、端末を不正操作し顧客の口座から約4600万円を着服していたと発表した。職員は着服を認め、「買い物や旅行代金などに充てた」と話し、全額を返済したという。同信金は懲戒解雇する方針。
発表によると、職員は2012年12月~18年4月、勤務先の2カ所の支店で、親族や知人、顧客ら41人、計47口座から預金を引き出すなどしていた。(2018/05/31-21:16)
« 偽の高級時計販売疑い 44歳男を逮捕、愛知県警(31日)産経 | トップページ | 熊本車内遺体、男4人逮捕 監禁容疑、金銭トラブルか(31日)西日本 »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 赤穂市また贈収賄事件 210万円収賄容疑、市課長逮捕(24日)朝日(2021.01.24)
- 赤穂市課長を逮捕 工事めぐり収賄容疑―兵庫県警(23日)時事(2021.01.23)
- 副市長を逮捕、道路工事で談合の疑い 宮崎・日南(19日)朝日(2021.01.19)
- 道職員を加重収賄容疑で再逮捕 親族宅の工事費負担させる―北海道警(13日)時事(2021.01.13)
- 埼玉 羽生市 建設課長 収賄の疑いで逮捕(12日)NHK(2021.01.12)
« 偽の高級時計販売疑い 44歳男を逮捕、愛知県警(31日)産経 | トップページ | 熊本車内遺体、男4人逮捕 監禁容疑、金銭トラブルか(31日)西日本 »
コメント