警察庁、五輪向けテロ対策指示 幹部全国会議(23日)西日本
警察庁は23日、全国の警察本部で警備部門を担う幹部らを集めた全国会議を東京都内で開き、警察庁の栗生俊一長官は2020年東京五輪・パラリンピックの開催を視野に「ドローンを悪用したテロなど、新たに想定される事象に対しても、社会全体における対処能力の向上を図ってほしい」と指示した。
今年2月に開催された平昌冬季五輪や16年のリオデジャネイロ夏季五輪では、関連機関にサイバー攻撃が仕掛けられたことを踏まえ、栗生長官は「幅広い情報収集、分析の強化など各種対策を計画的かつ着実に推進してほしい」と話した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/418774
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 事件捜査、進化する科学の目 科捜研、古い血痕も鑑定 (16日)日経(2019.02.16)
- 東京都大田区と区内5署で児童虐待防止協定(15日)産経(2019.02.15)
- 「被害者、遺族に寄り添う」=渡会幸治・新捜査1課長-警視庁(15日)時事(2019.02.15)
- 国体や東京五輪に備え茨城県警が警備体制強化(14日)産経(2019.02.14)
- 国体や東京五輪に備え茨城県警が警備体制強(13日)産経(2019.02.13)
コメント