11人死亡、41人負傷に インドネシアの教会爆発(13日)産経
【シンガポール=吉村英輝】インドネシアの第2の都市スラバヤで13日朝、3カ所のキリスト教教会で相次いで爆発があり、AP通信によると、少なくとも11人が死亡、41人が負傷した。警察は、連続自爆テロと見て捜査している。
爆発当時、教会には日曜礼拝のため多くの信者がいたという。目撃者によると、爆発があった一つの教会では、ベールをかぶってカバンを下げた子供連れの女が、警備員の制止を振り切って教会内部に入り、近くの人にしがみついた後、自爆したという。
インドネシアでは8日、首都ジャカルタ郊外の拘置所で暴動が発生。150人以上の収容者が立てこもり、警官5人と収容者1人が死亡した。警察は、この暴動に関与したとみられ、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)に共鳴するインドネシアの過激派「ジャマア・アンシャルット・ダウラ(JAD)」が、今回の自爆テロに関わった可能性があるとしている。
インドネシアでは5月中旬から約1カ月間、国民の9割を占めるイスラム教徒が断食月(ラマダン)に入る。宗教心が高まる時期で、過激派のテロが警戒されていた。
http://www.sankei.com/world/news/180513/wor1805130027-n1.html
« ストラップ絡まり重体か、兵庫 1歳男児、意識不明(13日)共同 | トップページ | 【新潟女児殺害】下校時の見守り強化へ 未解決で週末も公園は閑散(13日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« ストラップ絡まり重体か、兵庫 1歳男児、意識不明(13日)共同 | トップページ | 【新潟女児殺害】下校時の見守り強化へ 未解決で週末も公園は閑散(13日)産経 »
コメント