防衛省、サイバー防衛を民間委託 政府、次期中期防に(20日)共同
防衛省は、コンピューターシステムへの外国の侵入、破壊攻撃を阻止するサイバー防衛任務の一部を、民間企業に委託する方針を固めた。コンピューターウイルスなどを使い巧妙化する攻撃への対処に民間の技術力活用が不可欠と判断した。2019年度以降の次期中期防衛力整備計画に盛り込む。陸海空と宇宙に次ぐ「第5の戦場」と呼ばれるサイバー空間の防衛力強化に乗り出すが、重要情報の保全が課題となりそうだ。
防衛省関係者が明らかにした。防衛省は宇宙・サイバー空間の専門部隊を束ねる司令部機能を新設し、サイバー部隊の人員を増やす方針だ。
https://this.kiji.is/370508637627712609?c=39546741839462401
« 建造物侵入容疑 警部補書類送検(19日)NHK | トップページ | 「おもちゃ」だった? 福岡市のワニ騒動 「川で発見、現場に置いた」と通報 博多署は捜索続ける(20日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 建造物侵入容疑 警部補書類送検(19日)NHK | トップページ | 「おもちゃ」だった? 福岡市のワニ騒動 「川で発見、現場に置いた」と通報 博多署は捜索続ける(20日)共同 »
コメント