海保、6年ぶり観閲式…テロ容疑船の制圧訓練も(19日)読売
海上保安庁の観閲式と総合訓練が19日、東京湾で行われた。
同庁は尖閣諸島周辺の領海警備や2016年の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の対応などのため13年以降は観閲式を行っていなかったが、今年は同庁発足70周年を記念して6年ぶりに実施した。
同庁の巡視船のほか海上自衛隊の護衛艦、警察の警備艇など計37隻の船艇と、航空機15機が参加。巡視船に乗り込んだ約3000人の観客が見守る中、船艇や航空機がパレードを行った後、ヘリコプターによる漂流者の救助などの訓練が実施された。テロ容疑船を捕捉・制圧する訓練では、海上保安官たちが巡視艇から容疑船に飛び移るなど、緊迫感のある動きを見せた。
観閲式は20日も行われる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180519-OYT1T50089.html?from=ycont_top_txt
« 42歳の妹を放置…死なせた疑い 47歳女を再逮捕 長野(19日)産経 | トップページ | 建造物侵入容疑 警部補書類送検(19日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 42歳の妹を放置…死なせた疑い 47歳女を再逮捕 長野(19日)産経 | トップページ | 建造物侵入容疑 警部補書類送検(19日)NHK »
コメント