架空請求の相談、昨年倍増 詐欺はがき横行、消費者庁(16日)西日本
全国の消費生活センターなどに寄せられた架空請求詐欺に関する昨年の相談件数が、集計方法が同じ2007年以降で最多の約15万9千件に上ったことが15日、消費者庁への取材で分かった。16年の約7万7千件から倍増した。
消費者庁は、急増の要因として「あなたは訴訟を起こされた」と法務省をかたってはがきを送り付け、金銭を要求する詐欺が横行していると分析している。相談件数のうち、はがきを含めた「商品一般」は16年が約5千件だったのに対し、昨年ははがきだけで約11倍の5万6千件に急増した。
« 女児の傘「捨てた」=逮捕の男供述-小2殺害・新潟県警(16日)時事 | トップページ | 籠池被告、補助金1億円詐取を大筋認める方針(16日)読売 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 女児の傘「捨てた」=逮捕の男供述-小2殺害・新潟県警(16日)時事 | トップページ | 籠池被告、補助金1億円詐取を大筋認める方針(16日)読売 »
コメント