警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(9、10日 単位・レベル)
地域の安全は…
【治安うんちく】
新潟市の線路内で電車に跳ねられて発見された小学2年の女児(7)は、首を締められた跡があることから殺人事件と断定された。一方で77歳の高齢者が駅のホームから線路に突き落とされて重傷を負うという事件がさいたま市で発生するなど犯罪被害者の年齢が低年齢化する一方で高齢者も増えている。
警察庁によると今年3月現在の重要犯罪の認知件数2242件を被害者の年齢別事件数でみると0歳から12歳が216件で前年より19件減少しているものの、13歳から19歳が485件で同13件の増加。
70歳から79歳の高齢者の件数は81件で同29件の減少だが、80歳以上となると62件で同11件の増加だった。
これらの事件数を男女別でみると男性の0〜13歳が37件で同11件の減。女性が179件で同38件の減だが男より女性の被害者数が多い。
13〜19歳の男性が32件で+−0件、女性が453件で同13件の増加。70〜79歳では男性が48件で21の減で、女性が33件で同8件の減。ところが、80歳以上の男性は28件で同10件の増。女性も34件で同1件の増加となっている。
20歳未満でしかも多感な時期の少年人口が増加する一方で、超高齢者も増加していることもあってこんな現象がおきるのかなぁ〜。
それにしても新潟の殺人事件。事件当日の朝、「黒い服を着てサングラスをかけたおじさんに追いかけられた」と友達に話していたことが明らかになった。さらに、中央区では女子中学生がバイクの男に身体を触られる事件があるなど、数件の同様な出来事があり話題になっていたという。
子供の登下校の際の凶悪事件が年間に数件程度は発生している。このため警察庁や文科省は防犯ボランティアなど地域全体で見守る対策が必要としていた。
登校や下校時に保護者が交通安全のため所々で旗を持って見守っているがそれは決められた場所でしかない。
お年寄りは健康維持のため散歩している。そのお年寄りにお願いして登下校の時間帯を散歩してもらったらどうか。時間や場所を指定するなどは負担になるので、自宅近くを登下校時間帯に歩いてもらうのだ。
通学路だけでなく、それぞれが自宅周辺を歩けば地域の目が多くなり当然、監視の目は点でなく面になる。協力をお願いしてみてはいかがか?
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-4188-7.html
最近のコメント