»大分・中津市で山崩れ、安否不明6人の捜索続く(11日)TBS
11日未明、大分県中津市で住宅の裏山が崩れて、土砂に巻き込まれた男女6人の安否が分からなくなっています。捜索活動が続いている現場の上空から報告です。
山崩れが起きた現場の上空です。山の斜面が大きな範囲で崩れ落ちています。その上部に目をやると、根元から崩れ落ちた木々が上部にとどまっています。崩れ落ちた先には大量の土砂がうずたかく積み上がっています。そこには道路が走っていました。そして、川も流れていましたが、川にまで土砂は到達しています。
そして、重機も動き出しています。崩れ落ちた土砂の先にある建物周辺で今、オレンジ色の重機が土砂を取り除く作業を続けています。
また、その周囲には警察や消防など、およそ200人とされていますが、捜索活動を続けています。崩れた斜面の範囲、山の範囲は幅がおよそ100メートル、高さがおよそ50メートルから60メートルとされています。現場では雨も降ってきています。現在も、懸命な捜索活動が続いています。
土砂崩れが起きた現場です。崩れたのは、ここからおよそ200メートル離れていますが、ここからでも広く崩れたのが分かります。
11日午前3時半ごろ、大分県中津市耶馬溪町金吉で住宅の裏山が高さ100メートル、幅200メートルにわたって崩落しました。3世帯が崩落した土砂に埋まり、岩下義則さん(45)、岩下愛子さん(76)、岩下アヤノさん(90)、江渕優さん(21)、江渕めぐみさん(52)、橋本アヤ子さん(86)のあわせて6人の安否が分からなくなっています。現場は土砂災害特別警戒区域に指定されていて、中津市は現場周辺の8世帯19人に避難勧告を出しています。
「何でっていう感じですよ、雨も降っていないし。とにかく無事でいてほしい」(岩下愛子さんの弟)
警察と消防、自衛隊あわせて245人態勢で土砂の撤去作業と安否が分からなくなっている住民の捜索を続けています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339610.html
« 暴走事故の遺族 若手警官に講演(11日)NHK | トップページ | 仮想通貨1億9000万円相当詐取か 男ら7人逮捕(11日)テレビ朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 平塚市で火事、2人の遺体 住人の高齢男性か(28日)TBS(2021.01.28)
- 東京・町田市の住宅で火事 高齢男性1人死亡か(27日)TBS(2021.01.27)
- 充電中のバッテリーが火元か 横浜第2合同庁舎火災(26日)共同(2021.01.26)
- 横浜の合同庁舎で火災 麻薬取締部分室から、けが人なし(25日)共同(2021.01.25)
- 当時の工場長らを書類送検 15人死傷の爆発事故―静岡県警(25日)時事(2021.01.25)
« 暴走事故の遺族 若手警官に講演(11日)NHK | トップページ | 仮想通貨1億9000万円相当詐取か 男ら7人逮捕(11日)テレビ朝日 »
コメント