»拉致被害者家族ら、米国へ出発(30日)TBS
拉致被害者・横田めぐみさんの弟・拓也さんと救う会、拉致議連が、米朝首脳会談における拉致問題解決への、さらなる協力を要請するためワシントンに向け出発しました。
「(金党委員長の発言は)『日本との対話の用意がある』との言葉だけであって、具体的な『被害者を帰す』ということがないかぎり、それまでは楽観的な評価はできない」(横田拓也さん)
一行は、3日にニューヨークの国連本部でオットー・ワームビアさんの家族らとともにシンポジウムを開き、拉致被害者の救出を訴えます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3355373.html
« 天皇陛下 残る1年も国民と触れ合い象徴の務め果たす(30日)NHK | トップページ | 刑務所から逃走の受刑者とみられる男を広島市で確保(30日)テレビ朝日 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 元警察署長を訓戒 部下にハラスメント―大阪府警(17日)時事(2022.08.17)
- 女子高生に小便かけた疑い 千葉、県立高教諭を逮捕(17日)共同(2022.08.17)
- 警察署が書類誤送信 病院22カ所にファクスで(17日)産経(2022.08.17)
- 陸上自衛官ら9人書類送検 女子高生乱交疑い、神奈川(16日)産経(2022.08.16)
- 北浦海水浴場近くで…サザエを密漁したとして歯科医の男を逮捕 島根県松江市(14日)TBS(2022.08.14)
« 天皇陛下 残る1年も国民と触れ合い象徴の務め果たす(30日)NHK | トップページ | 刑務所から逃走の受刑者とみられる男を広島市で確保(30日)テレビ朝日 »
コメント