子どものSNS被害最多 17年は1800人超、警察庁(26日)共同
昨年1年間に出会い系以外の会員制交流サイト(SNS)をきっかけとして性犯罪などの被害に遭った18歳未満の子どもは1813人で、統計がある2008年以降で最多だったことが26日、警察庁のまとめで分かった。前年より77人多く、最年少は8歳だった。
スマートフォンの普及が子どもにも広がる中、SNSで知り合った相手に、自分の裸を撮影して送るよう強要される「自画撮り被害」の増加などが背景にあるとみられる。警察庁の担当者は「相談や悩み事からスタートし、やりとりの中で個人情報を知られて脅されることもある」と話す。https://this.kiji.is/362057323902977121?c=39546741839462401
« »船のコンテナからコカイン9トン、欧州史上最大の押収量(26日)TBS | トップページ | 「のぞくため」高崎署巡査長が女子トイレ侵入 群馬県警、容疑で逮捕(26日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« »船のコンテナからコカイン9トン、欧州史上最大の押収量(26日)TBS | トップページ | 「のぞくため」高崎署巡査長が女子トイレ侵入 群馬県警、容疑で逮捕(26日)産経 »
コメント