上祐代表「ひかりの輪」 公安調査庁が立ち入り検査(21日)テレビ朝日
オウム真理教の元幹部の上祐史浩氏が代表を務めるグループに対し、公安調査庁が立ち入り検査を行いました。
立ち入り検査は団体規制法に基づいて、東京・世田谷区の「ひかりの輪」本部に対して行われました。ひかりの輪については去年9月、東京地裁が観察処分の取り消しを認める判決を出していますが、国側が控訴しているため、判決が確定するまで観察処分が続いています。法務省がオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚らの死刑執行について本格的に検討するなか、公安調査庁は後継団体の「アレフ」やアレフから分かれた「山田らの集団」の活動が先鋭化することを警戒していて、動向を注視しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000125630.html
« »大麻密輸した疑いで逮捕のナイジェリア国籍の男性、不起訴に(21日)TBS | トップページ | 受刑者確保へ警察犬16匹投入 脱走事件の広島・向島(21日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« »大麻密輸した疑いで逮捕のナイジェリア国籍の男性、不起訴に(21日)TBS | トップページ | 受刑者確保へ警察犬16匹投入 脱走事件の広島・向島(21日)共同 »
コメント