G7外相会合開催中のトロントで車暴走し9人死亡 テロの可能性も(24日)産経
【トロント=上塚真由】先進7カ国(G7)外相会合が開かれているカナダ・トロントで23日午後、ワゴン車が歩道に突っ込み、地元警察によると、少なくとも9人が死亡、16人が負傷した。運転していた人物は身柄を拘束された。ロイター通信によると、米治安当局者は、捜査当局がテロの可能性が高いとみて調べていると述べた。
地元警察によると、23日午後1時半(日本時間午前2時半)ごろ、白いワゴン車が縁石に乗り上げて歩道に突入し、歩行者を次々とはねた。ロイター通信は、目撃者の話として、ワゴン車が約1・6キロにわたって暴走したと伝えた。ワゴン車はレンタカーだったという。
現場はトロント中心部から北に約30キロ。商店などが立ち並ぶ地域で、発生当時は昼食のため外出する人で混雑していた。G7外相会合に影響はなく、警備体制に変更はないという。
カナダのグッデイル公安・非常時対応準備相は23日の記者会見で、「深刻な事件だ」と述べた。また、今回の事件がテロ事件かどうかは判断できず、情報収集を進めているとした。
近年は、欧州や米国の各地で車やトラックを「凶器」にした暴走テロが発生。昨年10月31日には、米ニューヨークでもワゴン車が暴走し、8人が死亡する事件が起きた。
http://www.sankei.com/world/news/180424/wor1804240014-n1.html
« ヘイトに名誉毀損罪初適用 在特会元幹部を在宅起訴(24日)共同 | トップページ | 校長が4800万円横領=高知県教委が容疑で告発状(24日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« ヘイトに名誉毀損罪初適用 在特会元幹部を在宅起訴(24日)共同 | トップページ | 校長が4800万円横領=高知県教委が容疑で告発状(24日)時事 »
コメント