ひかりの輪に立ち入り検査 公安庁、更新後初めて(20日)産経
公安調査庁は20日、団体規制法に基づき、オウム真理教の後継団体とされる「アレフ」から、教団元幹部の上祐史浩氏(55)が分派、設立した「ひかりの輪」の施設を立ち入り検査した。公安審査委員会が1月に6回目となる観察処分の更新をして以降、ひかりの輪への立ち入りは初めて。
公安庁によると、ひかりの輪の施設は全国に8カ所あり、今回立ち入り検査したのは、東京都世田谷区にあるひかりの輪の本部。上祐氏の説法を収録したCDやDVDが保管されていたという。
東京地裁は昨年9月の判決で、松本智津夫死刑囚(63)=教祖名麻原彰晃=への帰依を深めるアレフとは別団体だとして、ひかりの輪の観察処分を取り消し、国が控訴している。
ひかりの輪は1月に観察処分が更新された際、「誠に遺憾で、裁判でその違法性を明らかにしたいと考える」とのコメントを出している。
http://www.sankei.com/affairs/news/180420/afr1804200018-n1.html
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 金正恩委員長宛てのメッセージ 拉致家族会、安倍首相に手渡す(19日)産経(2019.02.19)
- 拉致被害者の帰国実現を 家族会 キム委員長に初のメッセージ(17日)NHK(2019.02.17)
- 拉致被害者の田中実さんに妻子 北朝鮮、日本に14年伝達(15日)共同(2019.02.15)
- »横田基地飛翔弾事件の実行犯をかくまった疑い、過激派の男を逮捕(14日)TBS(2019.02.14)
- »JR錦糸町駅前でテロ対策訓練 警視庁(13日)TBS(2019.02.13)
コメント