窓少し開け、車内に寝せたままの3か月男児死亡(27日)読売
26日午後6時35分頃、茨城県那珂市のリサイクル店駐車場で、横浜市の生後3か月の男児が軽乗用車の後部座席で、あおむけでぐったりしているのを家族が見つけ、119番した。
男児は搬送先の病院で死亡が確認された。外傷はなく、那珂署で死因などを調べている。
発表によると、男児は母(29)と祖母(57)、兄(1)の4人で午後2時半頃に来店。母が男児に授乳すると眠ってしまったため、車内に寝かせて買い物に出かけた。母と祖母は、車の窓4か所を2~3センチ開け、買い物中に3回ほど様子を見に戻ったと話しているという。
水戸地方気象台によると、隣接する水戸市の26日の最高気温は21・2度だった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180427-OYT1T50068.html?from=ycont_top_txt
« 厚労省、セクハラ局長を戒告処分 食事誘うメール(27日)共同 | トップページ | カジノ反対の市民団体「人の不幸前提にした産業要らない」(27日)NHK »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 死亡男児は見守り対象 餓死事件で福岡児相(3日)NHK(2021.03.03)
- 5歳餓死、知人女1000万円超詐取か 食事管理も(3日)共同(2021.03.03)
- 5歳児餓死で母親と知人の女逮捕 女が食事についても指示か(2日)NHK(2021.03.02)
- 飯塚市、見守り必要な家庭と認識 3児死亡、対応検証へ(1日)共同(2021.03.01)
- 国立市で自殺装い妻殺害の男 去年2度夫婦間トラブルで110番通報(1日)TBS(2021.03.01)
« 厚労省、セクハラ局長を戒告処分 食事誘うメール(27日)共同 | トップページ | カジノ反対の市民団体「人の不幸前提にした産業要らない」(27日)NHK »
コメント