児童生徒2万5000人情報流出か 第三者委で原因究明 前橋市教委(13日)NHK
前橋市教育委員会のシステムが不正なアクセスを受け、小中学生などの個人情報が大量に流出したおそれが出ている問題で、前橋市は専門家などによる第三者委員会を設けて原因を究明し、再発防止策を検討することになりました。
« 情報流出問題で第三者委を設置(13日)NHK群馬 | トップページ | »スーパーで強盗傷害容疑、42歳の女逮捕(13日)TBS »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
« 情報流出問題で第三者委を設置(13日)NHK群馬 | トップページ | »スーパーで強盗傷害容疑、42歳の女逮捕(13日)TBS »
コメント