親族が5年前にも施設入所の相談 兵庫・おり監禁事件(29日)共同
兵庫県三田市の自宅で木製のおりに長男(42)を閉じ込めたとして監禁の罪で父親の山崎喜胤被告(73)が起訴された事件で、三田市は28日、親族の女性が約5年前にも市障害者生活支援センターに長男の施設入所に関する相談をしていたと発表した。
市の対応を巡っては、20年以上前に長男に関する相談があったことや、今年1月に長男を保護してから県警に通報するまで約1カ月かかったことも明らかになっている。市は5月にも第三者委員会を発足し、対応に問題がなかったか調べる。
市によると、女性は2013年8月、電話で相談し、その後、センターを訪れた。
https://this.kiji.is/362941527611638881?c=39546741839462401
« 母親のながらスマホ、3人に2人 子どもと遊ぶ最中に(29日)共同 | トップページ | 広域資産家強盗に関与か 新宿で逮捕の男ら 警視庁が捜査(29日)産経 »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 5歳児餓死で母親と知人の女逮捕 女が食事についても指示か(2日)NHK(2021.03.02)
- 飯塚市、見守り必要な家庭と認識 3児死亡、対応検証へ(1日)共同(2021.03.01)
- 国立市で自殺装い妻殺害の男 去年2度夫婦間トラブルで110番通報(1日)TBS(2021.03.01)
- 事件後は親族宅へ 早朝の確保にも動揺見られず 国立の転落偽装事件で逮捕の夫 (28日)産経(2021.02.28)
- 金づちで殴って父殺害未遂疑い 奈良の40歳男逮捕(28日)共同(2021.02.28)
« 母親のながらスマホ、3人に2人 子どもと遊ぶ最中に(29日)共同 | トップページ | 広域資産家強盗に関与か 新宿で逮捕の男ら 警視庁が捜査(29日)産経 »
コメント